TN ソード 最終43位(レート2018)
【初めに】
こんにちは、つねもりです
二桁前半は取れましたが、最終日の昼に0から組んだ構築であまり煮詰められなかったのでひっそりと投稿しました。
ただ、4桁スタートでここまで上げれたので完成度は低くはないと思います
【構築経緯】
時間がなかったので取り巻きを強くしやすく、ダイマックスも切れて色々できるので伝説はカイオーガを選択。
環境にイベル―プやホウオウループが蔓延していて、オーガをラッキーで見る人が多かったので眼鏡オーガがあまり考慮されないと思い採用
眼鏡オーガ強そう、て言ったらふとんさんが珠電磁波サンダーと相性良さそうと助言してくれたので採用。
その他ポケモンはパワーの高さや型の匿名性、構築と相性良さそうなポケモンを採用。
【パーティ紹介】
カイオーガ@眼鏡 控え目
潮吹き 根源 雷 冷b
努力値 H76 C252 S180
調整意図 準速80族抜き 潮吹き耐えザシアンのじゃれ確定耐え
ぱわー。スカーフやチョッキより動きやすさは劣るが相手が大マックスしても押し切る力があるので有利対面作ったときの破壊力はすさまじかった。
根源の波動は臆病雨潮吹き耐えザシアンを倒せるためいれた。ワイボケアできてないし命中不安なので熱湯、波乗りでも良かったかもしれない。
環境にマンムーとカイリューがそこそこいたのでs133は割と活きる場面が多かった。
サンダー@珠 臆病 静電気
ライボルト 暴風 熱風 電磁波
努力値 B4 C252 S252
ぱわー。一番強いダイマエース。適当に初手ダイマした後電磁波撒いてオーガにつなげる動きが強かった。素でH252サンダーを2発で落とせる技がないのでライジングボルトを10万にするか、熱風の枠を原子か10万にするべきだった。
特性はプレッシャーも勿論強いがオーガ軸に入ってるサンダーは基本HBなので特性でアタッカーだとばれるのはディスアドなのと麻痺ってオーガが上取れるようになったらアドなので静電気にしました。
ウーラオス@スカーフ 陽気
水流 インファ 蜻蛉 怖い顔
努力値 AS252D4
オーガと組み合わせることにより鉢巻とスカーフを持たせられるので弱いわけないと思い採用。サンダーがいない構築にはかなり刺さった、なのであまり選出できなかった。技構成は水流インファは確定、蜻蛉はうまく眼鏡オーガを着地させるために採用。怖い顔はカイオーガのサポートとダイウォ―ル枠として採用、実際1回素で打って勝ったりナックルナックル(ストリーム)で対面のポケモン倒した後ウォール打ってザシアンを縛る動きが強かったので技選択は間違いなかった。
エースバーン@襷 意地
ダスト 飛び膝 カウンター 不意打ち
AS252D4(H4のほうが多分いい)
ばかー。不安定技しかなくどの技打つ時も魂込めてた。技構成が異質だがが、エースバーンのカウンターはあまり考慮されないと思ったのと、膝とカウンターで大体足りてたり、火炎ボールと雨が相性悪いと思ったのでカウンターを採用。実際カウンター打って勝った試合が結構あったのでよかったけどダスト打つ試合が多すぎてうーん。まぁたくさん当ててくれたけど。カウンターのために寂しがりのほうが良かったと思うが変える時間がなかった。
ポリ2@輝石 生意気 トレース
自己再 トラアタ イカサマ スピスワ
H244 D252 B12(s個体値0)
サンダーや黒バドを受けたり、オーガの補助のために採用。最初電磁波を採用していたが、抜ける範囲が狭かったりサンダーに打てなかったりで出しどころが分からなくなったのでスピスワにしたらかなり選出できるようになった。このポケモンのおかげでダイマ+クッション+オーガという選出もできるようになった。特性はボックスにいた最遅ポリ2がトレースだったのでトレース、サンダーの静電気をコピーしてザシアンが麻痺った時ゲラゲラ笑えますが他の特性でもいいかもしれません。
ランドロス@お盆 意地
H244 A36 B196 D4 S28
調整意図 A:11n S:+1で準速エスバ抜き 残りHB
地面を採用したかった、エスバウーラオーガサンダーランドと並ばせると受け側に選出択を強要させることが出来るので採用。実際その選出択で割とランドが舐められがちなので三縦することも少なくなかった。出す相手が特に決まってるわけではないが、オーガ以外の伝説に選出しにくくならなかったりクッションにもエースにもなれたりで癖がないのが良かった。
【感想】
最終日に構築組んで練度と完成度が低くて上位にいけないの辞めたい。
ジガルデ使うの向いてないことに早く気付くべきだった。
TN変える時間がなかったせいでtnソードでシーズン終わったのめちゃくちゃ後悔してるのでもうしません…